忍者ブログ

Everything happens for Reasons

意味のないことなんて、ひとつもないんだ。
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[12/17 thousandhappy]
[12/08 no name]
[11/23 thousandhappy]
[11/22 がめら]

2025/09/02
02:54
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/07
20:53
出来事ダイジェスト

3連休は非常に濃く、退廃的であった。

はあい。今日も絶賛頭が沸いてる灰の人です。

1日目から、イタリアンと酒と酔っ払いの対処による更なる経験値を得て、微妙にレベルが上がったよ!やったね☆

2日目、コンパという名の男女のお食事会に行ってきました。

って言っても知らない顔はひとりしかいなかったんだがw

そこで、みんなのお兄ちゃん的リーダー(すごく顔が広い!)の恒例の他己紹介で始まり。あー、あんま絡みなかったけどこの人知ってる的な感じでひたすらビール。ビールください、ビールビール。

そこで女の子のひとりに恋愛相談に全員で乗り。どうやら合コンで知り合った人とイイ感じのようなんですが、デートをしてイマイチすぎる残念な話に一同毒吐きまくり。

まず、なぜ待ち合わせに分かりにくいビルの下を指定するのか。別にHiroshi前かロビンソンの地下でいいではないか。(札幌には待ち合わせにポピュラーな場所がありまして、地下鉄大通の宣伝ビジョン前か、地下鉄駅直結のすすきのデパート入り口前で待ち合わせるのが大体の王道なのです)

さらに、雨が降っていて傘を差してくれたそうなんですが、彼女右肩びしょ濡れ。それに気づかない(笑)

そしてなぜか、ごはんは奢ってくれたのにタクシー代は払わせるという謎。お金ないなら、割り勘にすればいいんじゃないかねーと思いました。だって、付き合ってないんだし。学生なんだったら、それでいいんじゃないかと。

そんな残念男を不器用という彼女、やさしすぎます。確かに一度や二度で人間を決めつけるのはよくないけど、無理があるよ。うん。

不器用なのか、その男、不器用なのだろうか。私ならおそらく一撃で沈めてしまうクリティカルヒットを出すでしょう。

まあ、他人事なのでそんな恋愛経験値が足りない人もいつかは幸せになってくれればいいなとは思います。しかし、女の子が可愛そうだなw

さて、他人の話は面白いけど、自分はどうなんだよということを言われてしまうと困るので、自分の話です。

えー、予てからみんなのお兄ちゃん的r(ryの紹介したい人という人がいまして。会うのは二回目で前回は全く話したりしなかったのですが、今回は結構話まして、番号を交換しました。

見た目はまあ、小奇麗な顔の作りをしていらっしゃいます。しかしタイプではないです。顔のタイプは俗に言う「塩顔」なんですよ。ワタクシ。濃くもないけど、塩ではない顔ですね。うん。

薄い顔が好きみたいで。顔だけで言うとかみじょうちひろとか加瀬亮とか。見た目だけなら、ロッキンオン男子体型が好物。

でも、ね、やっぱり一番いいのは安心できることです。それが一番。

まあ、安心できやしないって思うから恋に落ちないんだけども。

あと、生理的に苦手なものもありまして。

髪が長いのはダメなんです。彼、ちょっと長い。

あと、ヒゲの人も友達ならいいんですけど、恋人はダメなんです。彼はヒゲじゃなかったけども、髪はね。短い方がいんじゃないの?って思っちゃいました。

まあ、でも、メールが来るので返してはいます。マメな人です。

なんか、オタクらしいんで、多少趣味は合うのかなあ、とか思ったり。でも、音楽の趣味は全然合わなさそう。酒の趣味も合わなさそう。唯一、お酒は強いのはいいと思うけど。食べ物の趣味は、魚とか好きなのは合うけど、うーん。よくわからない。

そんな感じです。恋にまでは発展しない気がする。

火がついたらすぐ色々始めちゃう女なので、私。まだ干物な時点で、ないって思う。

土曜日、9mm  Parabellum Bulletのライブに。10-FEETと対バンで結構良かった。きゅーみりのライブは初めてだったんだけど、すごく良かった。好きなライブだ。次はダイブをしたい。その前にダイバーさんと友達になろう。そんでダイブの仕方を勉強しないと。1度落ちた人見たことあって。下手だな、って思ったんだけどさ。そういうのはダメ。やっぱり、しっかりキメタイ。ってわけで、ダイバーさんの方仲良くしてください(笑) 飛んで跳ねて、頭振って手も振って叫んだ。モッシュもしたよ。なんか時間が過ぎるのがあっという間すぎてびっくり。すごいね。そして今日最終日。外は白化粧。リンドールのチョコ買いに行こう。チョコ食べたい。あと、帰りにスーパーで米買って家賃振り込んどかないと。急に生活感出しました(笑)



詳細: http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=1004157579&blogId=454532469#ixzz15cfNvQ5Q
 
PR

2008/12/07
18:46
悲しいお知らせ

先ほどのことです
長いこと使ってきたパソが死にました

私が日本茶ぶっかけたのが死因です
あわわわわわわ。


というわけでしばらくの間モバイラーになります。
来週ボーナス出たら速攻買いにいこう……。
ってわけで全般的に鈍くなります。ごめんなさい


詳細: http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=1004157579&blogId=454576519#ixzz15cf1oRQX
 

2008/12/06
23:45
きゅーみりぱらべらむばれっと

今日はついに9mmのライヴに言ってきました!!
いやー
すごい飛んで頭振って手も上げて叫びました。
きんもちーいぃ!ってなりました。今帰り道なので後でゆっくり書きますね。
うふふふん♪遅くなってますがコメント返しも後ほど。
すみまめーん!変なテンションです。


詳細: http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=1004157579&blogId=454379172#ixzz15cejb1EI
 

2008/12/06
12:36
君が流した大粒涙 世界で一番綺麗です」

こんばんは!今日もおやすみだらだら最高とひとり呟いた灰の人です。

今日のタイトルは「Seachlight」の歌詞から。なんていうか、感情に言葉が追いつかないなと思ったらこのフレーズが頭に流れたので。

 

昨日は友達とイタリアンを食べに行きました。友達、ワイン開けた(笑)

私は一杯だけ。あとは焼酎とかビールとかチンザノとか飲んでたんですが(ワインは白より赤が好きなんで)、まあ友達泥酔。

なんか、最近辛いこともあったようで。でも、彼女本当に泣いたりしないし落ち込んだりしても比較的病まないので。

でもね、そんなわけないんですよね。人間だものダメージはあるわけで。普段酔ってもそんなに荒れないんですが、昨日は泣いてしまったんです。

辛かったんでしょうね。なんか、私に悪いと思って言えなかったこともあったみたいで。なんか酔っ払って昔私が好きだった男の子のおうちに泊まってしまったようで。別に今はなんとも思ってないし、そういうとこ妙に寛大な私にとってはどうでもいいことでした(笑)

彼は良い友達ですが、今は一切恋愛感情はないので。ハッキリ言って、「男」ではなく「男の子」くらいにしか思えない。

干物も末期だとこうなります。そんな私の昨日の酒量→焼酎ロック、ビール、ワイン、チンザノロッソ、ビール、シャンディー×3 酔いレベル50%くらいでした。

 

別にフリーだったらなんでもいいと思いますがね。女の子ってそういうの気にするんですね。あ、実際は何も事故はなく寝ていただけのようでした。別に誰がいつどこで誰と寝ようが「過去」なら変えようがないと思うしそういうのどうでもいいんです。ドライ発言失礼。

誰だって1回くらいあるさ。2回3回ある人だっているし。酔って失敗はたぶん大体経験したんで気にしません(笑)

気分屋なので嫌だなって思ったら斬りますけど。現時点で別に特別な恋愛感情はないので何を気にしていたのかよくわからなかったんですけどね。

あ、話がずれましたが、まあいつも強い女の彼女も弱いところがあって、私はそういう人間臭さみたいの好きなんです。

ポンポンって肩叩いて、横でパーラメント吸ってシャンディーで酔い覚ましてました。二件目では完全に彼女は潰れてしまったのでタクシーに乗せて返しました。

まあ、はたから見れば酔っ払いの話です、ただの。でもね、泣いてる顔を見たとき「守ってあげよう」と思いました。

「君が流した大粒涙 世界で一番綺麗です 僕を照らすサーチライト」

すごいキラキラした涙で、ポロッポロ泣くので、見入ってしまいました。

ホントに、男かいう話ですが、何となく彼女にはそういう可愛らしさがありました。私にはもうそんなこと出来ませんから。そこまで酔いませんし。酔っても泣いたりしないで寝ちゃうんで。ちょっと羨ましいってのもあり。

人のために泣ける人は素晴らしいと思います。

でも、私はそれ以上に自分のために泣ける人が好きです。

みんな一生懸命です。私はそれがすごく眩しい。

あーちくしょ。恋でもしよう。今日はこれからコンパなんだ。



詳細: http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=1004157579&blogId=454133117#ixzz15ceRnYBj

 

2008/12/05
12:28
思い出

おはようございます!って夕方ですね。本日も何てことない灰の人のブログを読んでいただきありがとうございます。

いつもの方も、もう二度とみないよの方も、たまにはみてやるよの方も、どうもありがとうございます。

今日は少しちゃんと書こうと思ってたことがあり。

思い出です。

まあ、いつものように対した話ではありませんが、少しでも暇つぶしになれば、なんて思います。

 

今日は朝まで仕事をして帰ってきて寝たんです。いつものかんじですね。

朝、帰るとき上司に呼び止められました。ちょっとめんどくさいなと思いながら「はいー」と返事。顔は勿論寝不足でも自動で勝手に出てくるAB型スキル『オート笑顔』で。たとえ、SPLAYの解散でやや憔悴していても自動的。

来週、研修にでることになりその資料と事前提出書類について説明してくれました。研修の名前は「看護の役割」。

事前提出資料は最近の自分が関わった患者に関して。どのようなかかわりをしてどんな変化が見られたか。そんなレポートを宿題として出されました。

それで、いろいろな患者さんについて考えてみました。

やはり思い入れが強い患者もいますが、結構心に残っているのは逝ってしまった方のことが多くて少し涙で枕を濡らしてしまいました。

うーん、不覚。

 

一番心に残っているのは、今年の春に逝ってしまった方。

その方も白血病で移植して治療中の女性の方でした。ちょうど自分と同世代の息子さんがいる女性で、少し母親のような雰囲気に親近感を覚えました。

移植後、肺炎になり人工呼吸器をつけてさらに長かったので気管切開してそこから徐々にリハビリして在宅に行けるように頑張っていました。

声が出ないんですね。気管切開してしまうと。

だから、コミュニケーションをとるのが大変で。

なかなか言っていることを理解してあげることができず、申し訳なく思いました。治療の副作用でむくみも酷くて、夜中にこっそり足や手をアロママッサージしてあげたり(ニセエステティシャンです!と言っておきました)

最後に担当させてもらったとき

「帰るね。夜勤明けたらまた顔見に来ますね」って言ったら手を振ってくれました。その日の勤務でも、あまりすんなり言っていることを察して上げれなかったりしたので、「ごめんね、至らなくって」と言ったら「充分だよ」とはっきり口パクで答えてくれました。

そこに至るまで、随分長い闘病とさらに自分の言いたいことも人に伝えることができない苦しみによるストレスで非常に自暴自棄のようにチューブ類を抜こうとしたり、説得に応じてもらえず拒否を受けたことも何度かあったのでその言葉の重みは私にとって本当に大きくて、帰ってからひとりうれし泣きしたほどでした。

結果的にその患者さんは私が休みの日のうちに逝ってしまったのですが、最後に「充分」と言葉を聞けたことは本当に嬉しく思いました。そして同時にそれが最後になってしまったことがひどく悲しいとも思います。

その患者さんから頂いた言葉はその時期伸び悩んでいた私を大いに奮い立たせてくれたものでした。

集中治療室へ移動してちょうど1年が過ぎました。看護師としても3年目を終えようとしていますが、この1年は本当に命の素晴らしさと人生の尊さを実感した1年でした。

思えば、最初はテープの固定も上手にできず、先輩に叱られていた私ですが今では逞しく仕事を続けています。

鼻をすすりながら心臓マッサージしたことも、夜中に廊下を走りながら取りに行った輸血もすべて昨日のことのようで。

思い出とは不思議なものです。思い出とは美化された記憶だと思っていたのですが、あまり綺麗じゃないことのほうが多くて笑ってしまうほどで。それでも、そのすべてが今の私に生きているんだと思うとなんだか心が温かくなります。

 

死んでしまった恩師が「患者さんの時間を貰っているんだよ。だから、その時間をどんな風に使うか考えることが大切」と言っていました。

誰にだって、時間には限りがあります。

みんないつかは死ぬからです。

それまでの時間、数秒でも数分でも数日でも数年でも数十年でも、その人にとってのかけがえのない人生の時間。それを割いて病院という場所で医療というサービスを受けているのですから、ほんの少しでいいから何かを返せたらと思います。

そういう誠意が一番仕事を考えるときに私の原動力になりつつある最近でした。

そう思わせてくれる出来事や出会い、貰った言葉達に日々感謝していきたいなと改めて思うのです。

 

さて、これから先日書いた親友とイタリアンを食べに行く時間ですので今日はこの辺で。



詳細: http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=1004157579&blogId=453895133#ixzz15cdrMwDy
 
<<< PREV     NEXT >>>