2025/05/05 14:07 |
[PR] |
2010/12/23 00:01 |
今年よく聴いたもの。 |
今年よく聴いた音楽のことを書きます。
the HIATUS
→親愛なる細美武士のバンド。今年もいちばん聴いたし、ライヴも一番気持ち良かった。おすすめは「Walking Like A Man」「Notes Of Remembrance」が個人的に生で鳥肌もんでした。
OGRE YOU ASSHOLE
→今年の新譜はすごく良かった。ライヴもかなり楽しめました。
「バランス」と「真ん中で」はかなりへヴィーに聴いてました。ライヴに行くたびに出戸君の笑顔にこっちも楽しくってぴょんぴょんしてしまいます。
フジファブリック
→クボケンジ繋がりで、彼が亡くなってから聴いたのですが志村正彦は天才ですね。「バウムクーヘン」と「唇のソレ」が好きです。
メレンゲ
→sleepy.abの対バンで見た。が、かなり素晴らしいバンドだった。大好きです。クボケンジさんは一生憧れのメンズ、です。(エロ兄さんなとこも)
Weezer
大好き、なWeezer。Blueもいいけど今年出たアルバム、よかったな。
ART-SCHOOL
→木下理樹の危うい雰囲気というか繊細さは美しいと思います。
実物の彼に会って思っていた以上に柔らかい雰囲気で驚きました。でも、何となくその楽曲に含まれている儚さとか優しさはこのひとの中身と同じなのだなと。好きな作家が4人くらい被ってた気がします。普通に身近にいたらいいお友達になれそうです(笑)
sleepy.ab
北海道出身のバンド。すごく幻想的で美しいメロディが大好きです。
好きな曲は「Soner」「ねむろ」「雪中花」です。偶然にもアートのライヴの帰りに地下鉄でヤマウチェさんに遭遇して時はマジでビビった。そして、なんか悪いことしてないのに悪い人みたいで帰ってから落ち込んだ。ほんとにたまたま同じ車両で、偶然私の目の前の乗車口から降りて行っただけです。偶然にもうちの駅の一個前の駅で。。ストーカみたいじゃん…。何この偶然。
People In The Box
最近中毒です。何故かずっと聴いています。
波多野さんは変人なかんじが大好きです。付き合うならああいう人がいいです。「旧市街」「犬猫芝居」「ペーパートリップ」「月曜日/無菌室」「失業クイーン」「天使の胃袋」あたりは外せません。
SPLAY
解散しても大好きなバンド。ずっと聴いてる「サーチライト」。
丸谷マナブ
勝手ににいさんと呼んでいる丸谷マナブさん。「きみのいろいろ」がすごく大好きで、10月に買った音源もずーっと聴いてます。
なんか優しい周波数だなあって思います。
中途半端ですが、このへんで。また、こんど別の話でも。
the HIATUS
→親愛なる細美武士のバンド。今年もいちばん聴いたし、ライヴも一番気持ち良かった。おすすめは「Walking Like A Man」「Notes Of Remembrance」が個人的に生で鳥肌もんでした。
OGRE YOU ASSHOLE
→今年の新譜はすごく良かった。ライヴもかなり楽しめました。
「バランス」と「真ん中で」はかなりへヴィーに聴いてました。ライヴに行くたびに出戸君の笑顔にこっちも楽しくってぴょんぴょんしてしまいます。
フジファブリック
→クボケンジ繋がりで、彼が亡くなってから聴いたのですが志村正彦は天才ですね。「バウムクーヘン」と「唇のソレ」が好きです。
メレンゲ
→sleepy.abの対バンで見た。が、かなり素晴らしいバンドだった。大好きです。クボケンジさんは一生憧れのメンズ、です。(エロ兄さんなとこも)
Weezer
大好き、なWeezer。Blueもいいけど今年出たアルバム、よかったな。
ART-SCHOOL
→木下理樹の危うい雰囲気というか繊細さは美しいと思います。
実物の彼に会って思っていた以上に柔らかい雰囲気で驚きました。でも、何となくその楽曲に含まれている儚さとか優しさはこのひとの中身と同じなのだなと。好きな作家が4人くらい被ってた気がします。普通に身近にいたらいいお友達になれそうです(笑)
sleepy.ab
北海道出身のバンド。すごく幻想的で美しいメロディが大好きです。
好きな曲は「Soner」「ねむろ」「雪中花」です。偶然にもアートのライヴの帰りに地下鉄でヤマウチェさんに遭遇して時はマジでビビった。そして、なんか悪いことしてないのに悪い人みたいで帰ってから落ち込んだ。ほんとにたまたま同じ車両で、偶然私の目の前の乗車口から降りて行っただけです。偶然にもうちの駅の一個前の駅で。。ストーカみたいじゃん…。何この偶然。
People In The Box
最近中毒です。何故かずっと聴いています。
波多野さんは変人なかんじが大好きです。付き合うならああいう人がいいです。「旧市街」「犬猫芝居」「ペーパートリップ」「月曜日/無菌室」「失業クイーン」「天使の胃袋」あたりは外せません。
SPLAY
解散しても大好きなバンド。ずっと聴いてる「サーチライト」。
丸谷マナブ
勝手ににいさんと呼んでいる丸谷マナブさん。「きみのいろいろ」がすごく大好きで、10月に買った音源もずーっと聴いてます。
なんか優しい周波数だなあって思います。
中途半端ですが、このへんで。また、こんど別の話でも。
PR
- トラックバックURLはこちら